…ハッシュダグリレーも参加させてみるか。
リモートは容量無制限ってことは、FTLのメディアは容量関係ないってことか?まあ、実運用でも定期的に古いメディアは削除するコマンド流すことになるんだろうけど…。
…とりあえず、25スレッドのsidekiqとやらでも十分さばききれてるようだ。
…もう承認されたらしい。とりあえずFTLには色々流れてくるようになったが…
…フォローするだけじゃダメだった。なるほど、トゥートでコマンドを送るのか。後、普通に参加したほうがシンプルみたいだ。こっちこそコマンドがいるかと思ってたけどそうでもないらしい。
とはいえ実験用でそのうち落とすことも考えているこのサーバで、本格的なリレーに参加するわけにもいかない。アカウントフォローだけでリレー参加したことになるアカウントがあったはずなので、そちらでテストする。
向こうとはつなぐ気がないので、そのままほっとこう。とりあえず当初の目的、リレー参加時の負荷を確認に移りたい。
新規登録の停止を確認。鍵垢に設定したので勝手にフォローも出来ないはず。このトゥートは見れるけどね。
…さて、こっそりやるつもりだったけどバラしてしまったのは個人的なミスだったな。サーバ自体はまだバレてないだろうし、このままこそこそ行こうか。
管理者アカウント登録成功。サーバ側のトラブルだったらしい。こちらとしては迅速に対応していただけたので不満はない。
絶対メールサーバに負荷かかってるでしょ…我ながらほんとアホ。
しっかしまだ確認用メール飛んでくるな…一体何通飛ばしたんだ?
ま、気長に待つしかないかな。ちょびちょび弄って様子見てこ。
管理者アカウントにはなれてないのでsidekiqとかは見に行けないみたい?
テストトゥート
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!